サイトアイコン 高性能計算研究室

卒研メモ:SPA時代にふさわしいフレームワークとは?

 今朝がたのPC Watchの記事で,ゼロ幅文字を埋め込んでコピペ元を特定するという,原始的な電子透かしテクニックが紹介されてました。

 ネタ元は,こちらのMedium記事ですが,こちらの方,Reactでサンプルコードを書いているんですね。

 最近はWeb業界もすっかりFrameworkばやりで,作り込んだUIはAngularReactのようなJavaScript frameworkで構築するのが普通になっています。当方も,頭が古いせいもあって未だにきっちりObject Orientedなframeworkの世界に馴染んでいませんが,本年の卒研ではN君がAngularを活用して楽天APIのUIを作り始めています。

 本研究室のサーバサイド中心のPHPプログラミング教材は,ちょっと時代遅れっぽいところが目立つようになりました(昨年度出来たばっかりなのに!)。ユーザサイドはSPAでかっこよく作り込み,サーバとのやり取りはAJAXで済ませてしまう,という方式もキッチリ解説する必要がありますねぇ。つか,最初から全部やり直さないとダメっぽい。

 とはいえ,HTML, CSSが怪しい人たちにJavaScriptでDOMの概念を理解してもらうのはなかなか困難です。ボチボチ下から積み上げるボトムアップ軽視では限界で,最初からOOP的チュートリアルを作っちゃって,トップダウン的にframeworkに慣れてもらうというのが良い時代なのかもしれません。

 つーことで,賽の河原のごとく,作った教材をもう一度再構築すべく,本年度後半はつらつら考えつつ「Webプログラミング開発入門 Version 2」を作っていきたいところです。幸い,Apache Cordovaの実験を行うにあたり,Node.jsの環境はばっちり構築できてますんで,導入は容易いかと。

モバイルバージョンを終了