TOPページ >> 基礎知識@ >> 基礎知識Aネットワークに関する基礎知識A
■ファイル構造 パソコンの操作画面には、「アイコン」という絵や記号で処理の内容を表したものがあります。 アイコンには単純に大きく分けて「ファイル」と「フォルダ(ディレクトリ)」の2種類があります。
●ファイル データの集まり。テキストファイルなど | |
●フォルダ (古い言い方では ディレクトリ ) ファイルの入れ物。 |
ここで拡張子について触れておきます。 拡張子とは、ファイル名の後に、「 .」ピリオドに続けて記述する3文字の英数字のことです。 OSは、拡張子によってファイルの種類を区別して、どのアプリケーションで利用するのかを判別します。 「ファイルを右クリック→プログラムから開く」を選択した場合、 どのアプリケーションソフトでそのファイルを実行するかを選ぶこともできます。 ※WindowsXPの場合 ここで、「Internet Explorer」(インターネットで、ホームページを閲覧するソフト。 この種類のソフトを、「ブラウザ」といいます)で実行をすれば 普段インターネットをしている画面で表示することができるということです。 |
OS(オペレーティングシステム、オーエスと読みます): パソコンを動かすために必要不可欠な基本ソフトのことです。 キーボードの入力や画面の出力など、どのアプリケーションソフトでも共通している基本的な機能を提供しています。 一般ユーザが利用するOSとして最も標準的なものはMicrosoft社のWindowsシリーズです。 アプリケーション: コンピュータを、文書作成や計算など、具体的な目的のために使用するためのソフトウェアです。 |