台風18号の影響で公共交通機関がマヒしています。本日・10/6(月)の卒研報告はお休みとします。10/9(木)2コマ目に報告をお願いします。
2014年オープンキャンパス・幸谷研究室体験内容
2014年オープンキャンパスが7/26(土), 27(日), 8/3(日), 23(土), 24(日)に開催されます。詳細は本学宣伝サイトをご覧下さい。幸谷研究室では常時,4年生による独自Webサイトの展示を行っており,実際に触って体験することもできます。
まずは第一報ということで,研究実験棟526実験室で行われる幸谷研究室4年生による独自Webサービスの体験講座宣伝PDFファイルを掲載しておきます。
[PDFファイル]
詳細は下記のリンクを辿って下さい。乞うご期待!
- 名刺作成システム [PDF]
- 麻雀初心者向けWebサイト [PDF]
- 天気情報投稿・閲覧サイト [PDF]
- 講義評価システム [PDF]
- Webアプリケーション制作教材 [PDF]
- オリジナルCMS [PDF]
天気情報投稿・閲覧サイト
[PDF]
麻雀初心者向けWebサイト
[PDF]
講義評価システム
[PDF]
Webアプリケーション制作教材
[PDF]
オリジナルCMS
[PDF]
名刺作成システム: QRコード入り名刺を自動生成します!
MathJaxとSyntax Highlighterのテスト
とりあえず,MathJaxのテスト。デフォルトをDisplay modeにして
\[ y(s) = f(s) + \int^b_a g(s, t) y(t) dt \]
数式が出るかしら? ついでにインライン表示も・・・まぁこんなもんか。
で,コード例も一つ。$n$次正方行列と次元ベクトルから作られる連立一次方程式
\[ A\mathbf{x} = \mathbf{b} \]
を未知ベクトルについて解くLAPACKプログラム。DGESVを使う最も簡単なもの。解の表示をコメントにしてあるのはでかい次元数のベンチマーク用に使ったからです。適宜はずしてお使い下さいませ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 |
/*************************************************/ /* LAPACK Tutorial */ /* Sample Program of DGESV */ /* with Intel Math Kernel */ /* Last Update: 2013-01-21 (Mon) T.Kouya */ // icc -I/opt/intel/include -I/opt/intel/mkl/include -L/opt/intel/mkl/lib/intel64 -L/opt/intel/lib/intel64 blas1_mkl.c -Wl,--start-group /opt/intel/mkl/lib/intel64/libmkl_intel_lp64.a /opt/intel/mkl/lib/intel64/libmkl_sequential.a /opt/intel/mkl/lib/intel64/libmkl_core.a -Wl,--end-group -lpthread /*************************************************/ #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include "mkl.h" // for Intel Math Kernel Library #include "mkl_cblas.h" #include "mkl_lapacke.h" #define min(i, j) (((i) < (j)) ? (i) : (j)) #define max(i, j) (((i) > (j)) ? (i) : (j)) int main() { MKL_INT i, j, dim; // dimension of vectors MKL_INT *pivot, info; double *ma, *vx, *vb; double alpha, beta; char str_mkl_version[1024]; double running_time; // print MKL version MKL_Get_Version_String(str_mkl_version, 1024); printf("%s\n", str_mkl_version); // input dimension printf("Dim = "); scanf("%d", &dim); if(dim <= 0) { printf("Illigal dimension! (dim = %d)\n", dim); return EXIT_FAILURE; } // Initialize pivot = (MKL_INT *)calloc(sizeof(MKL_INT), dim); ma = (double *)calloc(sizeof(double), dim * dim); vx = (double *)calloc(sizeof(double), dim); vb = (double *)calloc(sizeof(double), dim); // input va and vb for(i = 0; i < dim; i++) { for(j = 0; j < dim; j++) { // A = hirbert matrix //*(ma + i * dim + j) = 1.0 / (double)(i + j + 1); // A = frank matrix *(ma + i * dim + j) = (double)(dim - max(i, j)); } // x = answer *(vx + i) = (double) (i + 1); } // b := A * x alpha = 1.0; beta = 0.0; cblas_dgemv(CblasRowMajor, CblasNoTrans, dim, dim, alpha, ma, dim, vx, 1, beta, vb, 1); // print /* printf("A = \n"); for(i = 0; i < dim; i++) { printf("%3d: ", i); for(j = 0; j < dim; j++) printf("%10f ", *(ma + i * dim + j)); printf("\n"); } // print printf("x = \n"); for(i = 0; i < dim; i++) { printf("%3d: ", i); printf("%10f ", *(vx + i)); printf("\n"); } // print printf("b = \n"); for(i = 0; i < dim; i++) { printf("%3d: ", i); printf("%10f ", *(vb + i)); printf("\n"); } */ // solve A * X = C -> C := X running_time = dsecnd(); // start info = LAPACKE_dgesv(LAPACK_ROW_MAJOR, dim, 1, ma, dim, pivot, vb, 1); running_time = dsecnd() - running_time; // end // error occurs if info > 0 if(info > 0) { printf("pivot ma[%d][%d] is zero!\n", info, info); return EXIT_FAILURE; } printf("Dimension: %d, Running Time(s): %g\n", dim, running_time); // print /* printf("calculated x = \n"); for(i = 0; i < dim; i++) { printf("%3d: ", i); printf("%10f ", *(vb + i)); printf("\n"); } // diff printf("x - calculated x = \n"); for(i = 0; i < dim; i++) { printf("%3d: ", i); printf("%10f ", fabs(*(vx + i) - *(vb + i))); printf("\n"); } */ // free free(pivot); free(ma); free(vb); free(vx); return EXIT_SUCCESS; } |
[Vintage Website] 静岡理工科大学公式サイト
まずはここを紹介しないといけません。ほぼWebと同時に開学した本学ですが,Webページが立ち上がったのはだいぶ遅く,1995~6年ぐらい(?)らしい。私が本学着任時に見た時には正直だせぇと思ってましたが,プロが作った今のサイトと比べるまでもなく,軽くて見どころのない内容であります。
SIST Web博物館
今ではだいぶ立派になりましたが,充実度という意味ではまだまだこれからといったところ。blogも始まってそこそこ見るところは増えてきましたが,右側のバナーがAdblockでばっさり削られちゃうところなど(結構重要なバナーなのにね),イマイチ広報ツールとしての出来は良くないところが見受けられます。国会図書館のアーカイブにも収録されてないも悲しい(2014年6月9日現在)。
何より,公式ページを支えるWebサーバにあまり負荷をかけられないということもあって,ウチの研究室用サーバを外部に借りて構築せざるを得なかった・・・というのは,今時の流行ではありますが,ちょっと寂しいところではあります。
それでも大体20年選手になるのですから,Vintageには違いない,ということで第一号は「静岡理工科大学トップページ」を紹介致しました。