MathJaxとSyntax Highlighterのテスト

 とりあえず,MathJaxのテスト。デフォルトをDisplay modeにして
\[ y(s) = f(s) + \int^b_a g(s, t) y(t) dt \]
数式が出るかしら? ついでにインライン表示もy'(t) = \lim_{h\rightarrow 0} \frac{y(t + h) - y(t)}{h}・・・まぁこんなもんか。

 で,コード例も一つ。$n$次正方行列A\in\mathbb{R}^{n\times n}n次元ベクトル\mathbf{x}, \mathbf{b}\in\mathbb{R}^nから作られる連立一次方程式
\[ A\mathbf{x} = \mathbf{b} \]
を未知ベクトル\mathbf{x}について解くLAPACKプログラム。DGESVを使う最も簡単なもの。解の表示をコメントにしてあるのはでかい次元数のベンチマーク用に使ったからです。適宜はずしてお使い下さいませ。

[Vintage Website] 静岡理工科大学公式サイト

2014-06-09
静岡理工科大学トップページ

 まずはここを紹介しないといけません。ほぼWebと同時に開学した本学ですが,Webページが立ち上がったのはだいぶ遅く,1995~6年ぐらい(?)らしい。私が本学着任時に見た時には正直だせぇと思ってましたが,プロが作った今のサイトと比べるまでもなく,軽くて見どころのない内容であります。

SIST Web博物館

 今ではだいぶ立派になりましたが,充実度という意味ではまだまだこれからといったところ。blogも始まってそこそこ見るところは増えてきましたが,右側のバナーがAdblockでばっさり削られちゃうところなど(結構重要なバナーなのにね),イマイチ広報ツールとしての出来は良くないところが見受けられます。国会図書館のアーカイブにも収録されてないも悲しい(2014年6月9日現在)。

2014-06-09_092429

 何より,公式ページを支えるWebサーバにあまり負荷をかけられないということもあって,ウチの研究室用サーバを外部に借りて構築せざるを得なかった・・・というのは,今時の流行ではありますが,ちょっと寂しいところではあります。

 それでも大体20年選手になるのですから,Vintageには違いない,ということで第一号は「静岡理工科大学トップページ」を紹介致しました。

Vintage Websites

 仕事柄(趣味?),Webサイトは良く見ます。TwitterやFacebook経由で紹介されたサイトを見ることもありますし,調べものをする際に検索することもあります。しかし,毎日確実に一度は読みに行くWebサイトは自分のブックマークに登録してあるものに限られます。Blogしかり,Newsサイト然り。

 そういう自分のBookmark登録サイトとはもう十年以上のお付き合いになるところが少なからず含まれています。私(幸谷)自身が1997年から14400BPS(KとかMとか付かないのだよ学生諸君!)ピーガーやりながら家からも職場からも(さすがにINS専用回線を使いましたが)The Internetに常時接続するようになったのですから,既にお付き合いは17年以上ということになります。光陰矢の如し。

 ということで,The Internet接続開始時から営々と見続けてきたWebサイトはまだ現役であるところが多く,その後気がついて見るようになったサイトも知った時には10年以上のベテランであったりします。

 あんまり更新がないのも何なんで,気がついたときに私見に基づくVintage Websitesについて好き勝手に書いていく予定です。というのも

  • Webサイトは気がついたら完全消滅していることがある
  • 国立国会図書館のアーカイブに収録されそうもない個人・団体のページは多数存在する
  • 存在証明のためにもトップページのスナップショットと共にメモを書ておかないと忘れてしまう

からであります。

 といいつつ,そのうちこの記事更新も忘れそうだけど,それはそれでよし。

 紹介されたサイトについては許諾も何も取らずにリンクもスナップショットも取らせてもらっております。そのサイトの著作権保持者の方からのお申し出に限り,ご迷惑でしたら非公開にしますので,幸谷(tkouya(あっとまーく)cs.sist.ac.jp)までお知らせ下さい。

 ではボチボチ。